火曜日, 6月 29, 2010

育児ママの味方です!

育児中のママにとって行きたくてもなかなか行けないところが
美容室ですよね。
edachanも?ヶ月ほど行っておらず、そろそろ
髪切りたいなぁ~ でも葉っぱちゃんを見てくれる
託児つきの美容室はないかなぁと探していたところ・・・
ありました!我が家から車で5分くらいの美容室
「こんな近くにあるなんて~!!!」とびっくりと同時に
うれしくて即予約。
チームズヘアーという美容室。
行ってみると奥に2畳ほどのスペースが確保されていて
ちゃんと資格をもった年配の方がいらしてました。
おもちゃや本もたくさんあって、私がカットしている間の
ほんの1時間半ほど楽しく遊んでくれていました。

託児つきの美容室ってなかなかないですよね。
それも無料!
キッズ向けのスペースが確保されているところは
あるみたいですけど、ちょっと年齢が上の子用。
葉っぱちゃんのようにまだまだ小さい子にはちょっと無理
見つけたときはほんとうれしかったし、育児ママにとっては
大助かり。
もちろんカットも上手でしたよ。
またいきま~す。

その後はスーパーの赤ちゃんスペースで小1時間ほど
遊ばせてから帰宅しました。

月曜日, 6月 14, 2010

消防操法大会

ぱぱさんは地元の消防団に所属しています。
毎年消防団の日ごろの成果を分団ごとに競い合う
消防操法大会というものがあって
パパさんの分団も今年は大会に出場。
選手として参加してました。
1番手~5番手までいてホースを持って全力疾走する
人や指示する人、消防車から出す水の調整をする人など
いろんな役割があって、一番速いタイムを出したところが優勝
1ヶ月半ほど前から一日おきに夜練習。
練習の後はミーティングをしていたので、家に帰ってくるのは
午前様。日中はもちろん体力仕事をしてからの練習になり、
パパさんはへとへと。
所属している分団は2大会前に優勝しており、強い分団と
言われています。おまけにみんな熱い!!ので深夜まで
話合いが行われていたそう。
結果は・・・4位。1位~4位までほんとに僅差だったみたい。
まあ結果はどうであれ、みんな頑張っていたから良いのでは
ないでしょうか。
地元を守ってくれる消防団がいるからこそ
私達は安心して生活できるんですものね。

パパさんおつかれさまでした。

土曜日, 6月 12, 2010

芽が出た~

パパさんがまいた種がやっとこさ発芽しました。
まだ出始めなので小さくて見えないかなぁ
でもちゃんと出てます。
ヒューケラという葉が美しい植物です。
なかなか出てくれなくてパパさんはちょっと
肩を落としていましたが、良かった良かった。
結構芽が出るまで時間のかかる植物なんだなぁ
寄せ植えにはもってこいの植物
早く大きくな~れ

木曜日, 6月 10, 2010

夏はやっぱりアイス

近くの道の駅で売ってるアイス
今日は特別に暑かったので、どうしても食べたくなりました。
おすすめは牛乳アイス
地元の畜産農家で搾った牛乳を使ったアイスです。
地元ってのがいいじゃないですか。
他にもストロベリーやごま、クリームチーズ、メロン
チョコなどなど他にもたくさんありますが、
やっぱりこれ↓牛乳アイス
食べかけの写真で失礼しま~す。

月曜日, 6月 07, 2010

安いよ安いよ~

2~3日に1回取りにいってるソラマメ
いつもはおんぶして取っているんだけど
今日はおんぶひも忘れてしまったので
ござの上で日傘をさしながら、待機中。
ばあばが取ってくるソラマメで遊び始める葉っぱちゃん
箱から出しては入れ、出しては入れの繰り返し。

「安いよ安いよ~」と売り子さんみたいだねぇ

水曜日, 6月 02, 2010

1人遊び

1人遊びが上手にできるわが娘葉っぱちゃん
30分くらいは平気で一人で遊べます。
おもちゃやぬいぐるみをたくさん置いておけば
毎日同じ物にも関わらず、楽しそうに遊んでくれます。

9ヶ月ごろからつかまり立ちをするようになり、
できたときはとっても得意気
窓や壁はもちろん、パパが買ってくれたメリー(写真)では
立ち上がるとボタンをおして音を出すことも。
「うきゃうきゃ」いいながら楽しそう。
こんなときはパパもママもそっとしておいて1人遊びを
満喫させておいて、飽きだしたら一緒に遊んであげるのです。

成長したねぇ 葉っぱちゃん